「キリストの神性と三位一体」内田和彦 いのちのことば社


「クリスチャン新聞」 2003年掲載)

 教会史や神学の学びにおいて、キリストの神性や三位一体の問題は必ず取り上げられるテーマである。そして、主に4世紀のニカヤ会議や5世紀のカルケドン会議等に結びつけて論じられるというのが一般的かもしれない。しかし、それらは古き時代でのことであり、現代人にとっては必ずしもピンとこないのが実情ではなかろうかと思われる。そのようなことを考える時、本書はこの神学問題を現代日本における深刻な実際問題として取り上げて論じているところに格別の意義があると思われる。

 日本におけるエホバの証人は現在およそ22万人とされている。直接間接にその影響の及ぶ人々は相当数になるであろう。この組織の教えにはキリストの神性と三位一体の教理を否定するという聖書的・神学的問題が内包されている。

 本書の第一部では、イエスが神であると解釈することができる新約聖書内の十か所を取り上げ、丁寧な釈義的検討が展開されている。聖書原語にもよく通じておられる内田氏の議論は説得的である。第二部では、それまでの議論を踏まえつつ更にエホバの証人の主張を取り上げて検討し、イエスの神性と三位一体の教理は聖書に基づいた正しい主張であることが論じられていく。ここでも相手の論理的矛盾や聖書解釈上の過ちを明らかにする考察が分かり易く的確に進められている。

 エホバの証人問題に取り組む人々にとっては、その営みを力強く支援する新たなる一書となるであろう。エホバの証人の方々にも心を開いてぜひ本書を読んでいただきたいと思う。そして内田氏は最後に、「聖書そのものから、イエス・キリストの神性や神の三位一体性を吟味していこうとする方々に読んでいただければ幸いです」と述べておられるが、そのような願いをもつすべて人のために本書は大いに役立つことであろう。






        
ライブラリー目次に戻る    ホームページに戻る